システムハウス築

就労継続支援B型ネタが多くなってくるとは思いますが、何てことのない大阪などでの日常を配信していきたいと思いますので宜しくお願いします。

弊社ホームページからも電子書籍が購入できます

昨日に弊社がリリースした弊電子書籍

就労継続支援B型事業所必見! 必要な書類がまとめてわかる本」

¥1250

f:id:shougaishafukushi:20170621193614j:plain

     おかげ様でたくさんのお客様がご購入していただいています。ありがとうございます。

ということで、弊社のホームページからも書籍のご案内をしようと思いページを追加しました。

まぁ当ブログでの告知と同じなんですが、どうぞ弊社ホームページに遊びに来てください^^

弊社ホームページ↓

 

Facebookもやっています。よろしければ「いいね」お願いします^^

 

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks


ツイッターやっています。フォローお願いします^^
@SHkizukiで検索して下さい^^

 

本の販売

就労継続支援B型事業所必見! 必要な書類がまとめてわかる本
【2017年度版】 Kindle

Amazon CAPTCHA

 

 

 

 

 

shougaishafukushi.com

                                                                    

ついに本を発売しました

↓先ほどAmazonより弊社の本をリリースいたしました。↓

Amazon購入サイトはコチラをクリック!

 

f:id:shougaishafukushi:20170621193614j:plain

 

 いつ来るか分からない実地指導や監査に不安を抱えていませんか。

書類不備などで指定取り消しという最悪な結果にならないように今からでも書類を整備していきませんか。就労継続支援B型事業所を運営していく上で、この本を参考にしながら必要なファイルや書類を確認していくと自然と指導・監査対策ができます。図での解説が多いのでとても分かりやすいです。
書類の整備をする事で質の高い支援ができます。無料にてテンプレートをダウンロードできるサイトも紹介しています。
よろしくお願いします。

と紹介文を書かしていただきました。

f:id:shougaishafukushi:20170622183517p:plain

 

 

f:id:shougaishafukushi:20170622183542p:plain

f:id:shougaishafukushi:20170622183606p:plain

f:id:shougaishafukushi:20170622183628p:plain

f:id:shougaishafukushi:20170622183657p:plain

続きはぜひコチラからご購入ください^^↓

www.amazon.co.jp

膨大な時間をかけて完成したので燃え尽き症候群になっています笑

 

電子書籍は現代で欠かせないツールになっています。

その中でKindleは圧倒的なユーザー数を誇ります。

f:id:shougaishafukushi:20170622174856p:plain

 

さて気になる価格はですと。。。。。。

1250円です。安っ!

f:id:shougaishafukushi:20170622183108p:plain

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

弊社ホームページ
http://shougaishafukushi.com

Facebookもやっています。よろしければ「いいね」お願いします^^

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks


ツイッターやっています。フォローお願いします^^
@SHkizukiで検索して下さい^^

 

本の販売

就労継続支援B型事業所必見! 必要な書類がまとめてわかる本
【2017年度版】 Kindle

Amazon CAPTCHA

 

 

 

 

 

 

本の表紙ができました

表紙

先日のブログで本を出版します!と告知しましたが、

http://shougaishafukushi.hatenablog.com/entry/2017/06/13/190000

とうとう表紙が完成しました。

f:id:shougaishafukushi:20170621193614j:plain

Amazonで発売します。
人生初の出版ですので、不安もありますが、発行所の担当者の協力のもとなんとかここまで来れました。担当者の方には、私のこだわりが過ぎて色々ワガママばかりすみませんでした(^^;;
やはり絵が多くて、見やすい、くどくど書くのではなくシンプルに!というのが私のポリシーです。

後ほど当ブログで内容や発売日、販売価格などを告知できると思います。

どうぞ皆様よろしくお願いします。

 

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks

 

 

 

 

ダウンロードありがとうございます。

今月もたくさんのダウンロードありがとうございます^^

 

福井県からもありました。

 

私は野球をしていますので、大阪から野球留学していた友達を思い出しました。

 

f:id:shougaishafukushi:20170620185321j:plain

どうぞこれからもよろしくお願いします。



弊社ホームページ

http://shougaishafukushi.com


Facebookもやっています。よろしければ「いいね」お願いします^^

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks


ツイッターやっています。フォローお願いします^^

@SHkizukiで検索して下さい^^

 

地域との連携とは?

地域との連携が必要な障害福祉サービス事業は下記の通りです。

もちろん就労継続支援B型、それと療養介護、生活介護、短期入所、障害者支援施設、自立訓練(機能訓練、生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、共同生活援助などがあります。

共通して言える事は、建物を構えて利用者が建物を利用する施設、事業所です。

もっと簡単に言えば、通所のディサービスは必ず「地域との連携」が必ず必要となります。

この地域との連携をおこなっていない事業所はかなり多いと思います。実際におこなっていても記録に残しておこないと、「連携をしている」とはいえません。

※協力医療機関とは別もにですよ。

 

【地域との連携の内容例】

地域の自治会の仕事などで、地域との連携ができます。例えば、ゴミ出し場所の掃除、回覧板、チラシ配り、お祭りの手伝い、餅つき大会などなどたくさんあります。

自治会以外では、事業所主催の訓練、研修(AED研修、火災訓練など)、お祭りを地域の住民と共同で行うのも一つだと思います。

各市町村で障がい者の理解を深めていただこうというイベントがあると思います。

そういった活動だけではなかなか障がい者の理解は市民の方々には浸透しません。

 

f:id:shougaishafukushi:20170615171237j:plain

事業所だからできる連携。

障がい者の理解、地域に事業所が根付くことで障がい者に優しい街を目指す最初の一歩は「事業所と地域との連携」ということです。

 

記録も残していきましょうね^^

また地域との連携の記録のモデル様式を弊社ホームページのテンプレートページでダウンロードできるようにしておきますのでご確認下さいね^^

 

 

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks

 

 

Kindle(キンドル)とは何ですか?

昨日のブログで本の電子出版をさせていただくお話をさせて頂きました。


 


するとKindle(キンドル)とは何ですか?という質問を頂きました。


 


いざ私も説明しようと思っても上手く説明できないかもですし、テキトーな事も言えないのですが、Amazon Kindle(アマゾン・キンドル[1])は、Amazon.comが製造・販売する電子ブックリーダー端末、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスです。

f:id:shougaishafukushi:20170614074421j:plain


 


専用端末やパソコン、スマートフォンタブレットなどで電子書籍を読めます。


どこでも、ダウンロードして頂ければ今すぐ読めるんです。


 


とても便利なのでサクッとアプリで無料インストールしてみてください^^


f:id:shougaishafukushi:20170614074440j:plain



弊社ホームページ

http://shougaishafukushi.com


Facebookもやっています。よろしければ「いいね」お願いします^^

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks


ツイッターやっています。フォローお願いします^^

@SHkizukiで検索して下さい^^

 

告知です

本を出版します。

読者のみなさん。就労継続支援B型にかかわる書類は揃っていますか?
日々の業務に追われて書類に手がつけれませんか?
「いや!うちは大丈夫!」と思われている事業所様はその書類で足りていますか?

もしかしたら足りていない事を知らずに実地指導が来たらどうしますか?
事態は急速に悪化の道をたどるかも知れません。

雰囲気は最悪です。。。。

最悪は指定取り消しになりかけた事業所もあります。。。。
※不正受給はダメですよ。


今さら「うちの事業所の書類は足りてますか?」なんて聞けないですよね。
実際に当事業所も実際にそうでした。今さら聞けない(^^;;
足りていない書類やファイルがあるんじゃないかと日々不安で不安で。
ドキドキして過ごしたくないので思い切って他の県に電話したり(思い切ってませんね(^^;;)色々と調べ尽くしました。
調べて調べて調べて尽くし、加算によって必要な書類が異なっていたりと網羅するのに膨大な時間を費やしました。
すると必要な書類を知っていくと、就労継続支援B型として何をすべきか、すなわちこの就労継続支援B型を作った方々の想いが伝わってきて、するべき事が理解できるのです。ほんと大袈裟ではありません。
そんな地道なリサーチなどで得た人脈で色々な雛形、モデル様式、テンプレートなどを使わせて頂いています。

たまにうちの事業所の書類見にきて下さいとご依頼があります。
ただ私が全ての就労継続支援B型事業所様にコンサルティングできれば良いのですが、現実的にそういうわけにはいきません。お断りすることがほとんどです。
他府県ばかりですので(^^;;

そこで私の就労継続支援B型で必要な書類のノウハウを詰め込んだノートを出し惜しみする事なく皆様に今すぐ読めて直ぐに実践できる電子書籍でお伝えすることにしました。

 現在は表紙やレイアウトの配置などの打ち合わせ中ですので、あと1週間から2週間後までの間でKindle(キンドル)電子書籍Amazonでご購入していただけます。

f:id:shougaishafukushi:20170613185822p:plain

本のタイトルは
【就労継続支援B型事業所必見! まだ間に合う!書類を確認をしながら、自然に指導・監査対策ができる本2017年度版】(仮)

 いつ来るか分からない実地指導や監査に不安を抱えてほしくありませんし、今さら聞けない書類の事で不安を抱えてほしくありません。
書類不備などで指定取り消しという最悪な結果にならないように今からでも書類を整備していく内容となります。

 この本では、まずは事業所に書類が揃っているのかを確認していくことから始めます。書類を揃えていく中で自然と指導・監査対策ができます。図での解説が多いのでとても分かりやすいと思います。
書類の整備をする事で質の高い支援ができると思います。

 なかなか執筆に費やす時間がなくて出版の時期が遅れてしまいましたが(^^;;

北海道の某事業所様、神奈川県の某事業所様、大阪府の某事業所、ケアマネジメントオンライン様などで、出版に際し取材、書式の情報提供ありがとうございました。

また詳細は後ほどブログでご報告させて頂きます。

 

弊社ホームページ

http://shougaishafukushi.com

 

Facebookもやっています。よろしければ「いいね」お願いします^^

https://www.facebook.com/障がい福祉サービス-支援日誌システム-1604279603196080/?ref=bookmarks

 

ツイッターやっています。フォローお願いします^^

@SHkizukiで検索して下さい^^