システムハウス築

就労継続支援B型ネタが多くなってくるとは思いますが、何てことのない大阪などでの日常を配信していきたいと思いますので宜しくお願いします。

事業所に必要なマニュアル

嬉しいサービスも行っています。

 

タイトルで「事業所に必要なマニュアル」と書きましたが、正確には「事業所に合った必要なマニュアル」が正解かも知れません。

 

さて、弊社の支援日誌システムをご契約して頂いたお客様のみ下記のマニュアルをご用意しております。

 

・わかりやすい障害者虐待防止法パンフレット

・虐待の防止と対応の手引き

感染症予防マニュアル

・障がいがある方への配慮マニュアル

・相談苦情事故マニュアル

・非常災害対策マニュアル

・身体拘束排除マニュアル

※平成30年度(2018年度)より身体拘束に関する書類及び体制等整えておこないと減算になる可能性があります。

 

上記のマニュアルを自社用にカスタマイズしてもOKですし、そのまま使うことでもOKです。

マニュアルを授業員さんが閲覧しやすいようにしておけば完璧です^^

※必ず最寄りの管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長の障害福祉課などの指導担当者に確認して自己責任で運用してください。

f:id:shougaishafukushi:20180531140331j:plain

実際に弊社の契約社様に実地指導が入ったときは指摘もなくスルーできております。

※必ず最寄りの管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長の障害福祉課などの指導担当者に確認して自己責任で運用してください。

 

マニュアルが気になる方は下記のページにぜひ^^

shougaishafukushi.com

 

 

2019年!明けましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

今年も皆様が健康で利用者様も健康で就労継続支援B型事業が、もっと良い事業に発展することを祈念しております。

そして、いつも弊社のシステムのご利用並びにブログを見て頂きありがとうございます。

 

めっちゃくちゃ久しぶりの記事となります。汗

 

年末年始のインフルエンザ、多数のお問合せ、ご利用契約者様への対応、出張指導対策、利用者確保のアドバイス出張などドタバタで記事を書く時間がなかなか無く長い期間空いてしまいました!

 

その間、たくさんの方がシステムを見にわざわざ訪問してくださいました!

本当にありがとうございます!

来月は福岡県からも来ていただけるそうです。

恐縮です。。。。(感謝)

 

今もそのドタバタ劇は続いていますが、システムのご利用者からの要望で早く就B大学をスタートしてほしいとのお声が多数寄せられております。

記事は貯めていますが未だ公開しておりません。

もう少し!

 

当システムは北海道から沖縄までたくさんご利用して頂いております。

全ての地域に行くのが困難ですので、できるだけサービスの差がないようなサービスを「就B大学」で行えるよう努力していきます^^

 

今週もたくさんのお申込みがあり沢山お話させて頂きました!

ありがとうございます!

 

個別支援計画、アセスメントなどで悩んでいたりする人が多く文章で読みより電話などで話を聞くと理解してくれたりします。

就Bならではの書類の書き方や必要な書類を分かりやすく解説したり、前の紹介した書式よりコレの方が良い書式ですので紹介しますね!みたいな話もしています。

そんな情報を就B大学では発信していきます。

※契約者様限定サイトです。パスワードは後日ご契約者様に直接ご連絡させて頂きますね^^

 

相談を受けている中で一番に感じたことは「みなさん右も左もわからない素人」でした。偉そうに聞こえたかも知れませんが、私も始めた当初はもちろん皆様と同じ「右も左もわからない素人」でした。10年以上市役所、厚生労働省への問い合わせ、記したノートを契約者様限定で公開予定です。現在作成中ですが、契約して頂いたお客様には右も左もわかるサービスをご用意します。事業を始めてから利用者確保、運営、どのタイミングでこの書類が要るのか!という今までになりサービスです!

凄いですよ~^^

公開をお楽しみに♪

 

支援日誌システムKIZDUKIの輪がすごいスピードで広がりを見せております。

生活介護、共同生活援助(グループホーム)のシステムも私の事業所も含めいくつかの事業所様の協力のもとテスト運用しております。

近日公開できると思います。

もし、現在生活介護、共同生活援助を運営している事業所様で弊社のシステムに興味があり使ってみたい事業所様は是非ご連絡ください^^

 

f:id:shougaishafukushi:20190126160101j:plain

※頑張って~^^

 

では今から大阪府門真市にシステム導入のため行ってきます^^

 

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。

↓弊社ホームページ

shougaishafukushi.com

 

 

 

障害福祉サービス等情報公表制度

全く気にも留めてなかった「障害福祉サービス等情報公表制度」。

どうせまた訳の分からんアンケートやら調査やらで忙しいのにそんな時間あるかいな!ってな感じで無視していました。

そしたら、早く登録しなさい!というメールが来るじゃないですか!?

嫌な予感がしてちゃんとメールを見ると なんか法律で決まったからログインして登録しなさいだって。。。。

ログイン?登録?えっ?僕にできるのでしょうか。。。。

しかも平成30年7月31日が報告期限。。。うっそ!過ぎてるやん。。。。

皆さん登録はお済ですか?

最終最終の最終が9月12日までに登録しなさいってもうヤバイ!日が無い!

では今から不安いっぱいではありますが、早速登録してみます。

法律違反になるのか。。。。涙

ちゃんとしよ!

では、やります。

;;

障害福祉サービス等情報公表システム関係連絡板のご案内◆
本システムに関するお知らせや操作説明書(マニュアル)などの資料を整
理のうえ、掲載していますので、是非ご活用ください。
障害福祉サービス等情報公表システム関係連絡板

www.wam.go.jp

                                   ;;

↑をクリックするとこんな画面が出ました。

このサイトが今回の主役なんでしょうね。

まだできるのかめっちゃ不安です。

;;

<ご参考>
【1】「障害福祉サービス等情報公表システム」へのログイン手順
下記のログインURLにアクセス頂き、ログインID/パスワードを使用してシ
ステムにログインしてください。
▼システムのログインURL:https://www.int.wam.go.jp/sfkohyoin/

※ ログインID等が不明な場合は、障害福祉サービス等事業所を指定してい
都道府県等にお問合せください。
※ パスワードをお忘れの方は、システムログイン画面の「お知らせ」にあ
る「パスワードをお忘れの場合はこちら」の「こちら」をクリックしてく
ださい。

                                 ;;

だそうです。

だそうですばっかりですみません笑

パスワードってあるんかな?請求の時のパスワード?

早速↓のリンクをクリック!

https://www.int.wam.go.jp/sfkohyoin/

するとこんな画面!

やばい!何これ?まったくわからない!

大阪府の障がい福祉課に電話したら管轄の市町村に聞いてくれって言われるし、今さら聞いたら「何してるの?」と冷めて空気になるのもツライ。

 

ん?

一回クリックしてみよ!↓これです。

www.wam.go.jp

やばいやばい!意味不明!!

そもそも もしかしたらメールに来てるんちゃうか。。。

どうしょ。。。ということで管轄の市から逃げるようにワムネットにお問合せしたら

古い新規の事業所に限らず管轄の市区町村が、大枠となる事業所情報は管轄の市区町村が登録してくれているそうです。

そして管轄の市区町村より事業所宛てにメールでIDと仮パスワードの情報が受信されるとのこと。

メールを見返すと、あちゃー!めっちゃ前に管轄の市からIDと仮パスワードとか来てる。。。。涙

※もし見当たらない場合は再送信してもらってください。

その際は法人名、事業所名、代表者名、法人設立日などの情報提供が必要です。数日後にまたメールが再送信(再発行)されます。

 

仮パスワードでログイン後、事業所詳細情報を各事業所が入力、編集、申請した上で登録する必要があります!

それを済ませればOKです。

各操作マニュアルはサービス種別ごとにあるみたいです。

 

↓クリック

www.wam.go.jp

こんなんです。

 

 

www.wam.go.jp

さっそくダウンロードしました!!

さて、今から入力しましょう

 

皆さん早くした方が良いですよ笑

shougaishafukushi.com

 

 

取込送信システムVer2.22.4のリリースについて

「取込送信システムVer2.22.4のリリースについて」お客様よりお問い合わせがありました。

バージョンアップしないと9月受付分(9月10日までに請求する分)に影響があるのか?

さっそく国保連に問い合わせてみました。

 

電子請求受付システムのページにあるコレ↓です。

そうです!コレ↓です。

 

私の事業所では最初から最後まで

⇧簡易入力V2で行っています。

最初から最後までという意味は

 

すべて簡易入力V2で請求業務を行っているという意味です。

すべて簡易入力V2で請求を行っている事業所ではバージョンアップの必要はないそうです!

逆に、民間の請求ソフトを利用している事業所様がバージョンアップが必要なんだそうです。民間。。。。そう言っていました。。。

⇧で利用している事業所様はバージョンアップが必要だと言っていました。

ややこしいですね。。。。セカンドオピニオン的にもう一回聞こうかと思いましたが、事業所番号を聞かれるので今回は1回だけです。

 

※この情報はあくまでの私が国保連に聞いた情報ですので責任を持って各事業所様は確認してくださいませ。

shougaishafukushi.com

アップデートお待たせしました。

お待たせしました!

就労継続支援B型事業所にとって、すっごーーーーーーくめんどくさい工賃実績の報告が簡単に計算できる機能を追加しました。

待望のアップデートです。

開発のタイムの皆様本当にありがとうございます。

私が一番うれしいです。

盆明けにでもご利用の皆様はアップデートしてくださいね^^

 

私は早速アップデートしました。

 

下記よりアップデートできます↓

shougaishafukushi.com

 

簡単に日々の工賃を入れることもできますし、日々の作業訓練時間も入れることで時給計算も簡単にできます。

月給を採用している事業所様は月末にでも一気に月給を入力してください。

そのかわり日々の作業訓練時間は必ず入力してくださいね。

大切ですので。

ちょっと簡単ではありますが↑こんな感じになります。

どうですか?めちゃくちゃ簡単ですよ!

就労継続支援B型の支援日誌システムをココまで全力で取り組んでいるシステム会社はありません^^

 

今でしたら新規で契約していただいた事業所様には無料で指導監査対策の教科書をプレゼントします!!

内容は下記の通りです。

「就労継続支援B型 必要な書類がまとめてわかるファイル2018年度版」では38種類のファイルを用意しています。各事業の状況により追加で必要なファイルや、加算によっては不要なファイルがあります。

管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長に確認して準備して頂きますようよろしくお願いします。

 

□→原本や指定の様式などです。

 

◎→簡単な見本は入れていますが、各事業所の状況に合わせて作成して頂く様式です。

  絶対にコレを使わないといけないわけではありません。

 

☆→支援日誌システムで作成できる様式です。

 

◇→管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長の指定の様式があるかも知れませんので必ずご確認ください。

  • 青色ファイル ※年度関係なく継続して保存していくファイルです。

【永年保存ファイル】※基本的に廃棄しません

1 就労継続支援B型 指定申請・変更 □

2 就労継続支援B型 指定・更新認可証 □

3 損害賠償保険の証書(対応方法を明記する書類)□

4 運営規定(更新順)◎

5 従業者 雇用関係書類 ◎

6 従業者の資格証(写)□              

7 消防に係る書類 □・◎

8 施設外就労業務請負契約書 ◎

9 従業者の運転者台帳・事故記録 ◎・◇

10 苦情(相談)対応記録 ◇・◎

11 事故・ひやり・はっと事例に関する記録 ◇・◎

【利用終了後5年保存ファイル】

12 山田太郎 契約書等関係書類 2018年4月10日 ◎

13 山田太郎 個別支援計画 2018年4月10日 ◎

【閲覧ファイル】※誰でも閲覧できるようにします。

14 各種マニュアル ◎・◇

15 工賃規定(閲覧用)◎

【1冊で5年保存ファイル】

16 工賃実績報告 ◇・◎

17 工賃向上計画 ◇・◎                   

18 従業者 給料明細(写)◎

19 従業者出勤簿 ◎

20 緊急やむを得ない身体拘束に関する書類 ◇・◎

21 地域との連携記録 ◎

22 レクリエーション記録 ◎

23 従業者 研修計画・実施記録 ◎

24 従業者 健康診断受診確認表・健康診断書(写)◇・◎

25 利用に至らなかった相談記録 ◎

 緑・黄・赤・紫・灰の5色 ※年度ごとにファイルの色を変えてください。

【年度ファイル】※年度ごとに色を変更し5年間保存します。

26 山田太郎 支援日誌(サービス提供の記録)☆

27 業務日誌 ☆

28 勤務予定(実績)一覧表 ◇

29 利用者 工賃領収書(写)◎・◇・☆

30 利用料 請求書(写)・領収書(写)◎

31 平均工賃月額 根拠資料 ◎・☆

32 施設外就労実績報告書 □             

33 食事提供記録(献立表)◎             

34 送迎記録 ☆

35 利用者負担額上限管理票 □

※33、34、35は加算を受けている場合のみ

36 給付費受領(代理受領)のお知らせ(写)◎・◇

37 訓練等給付費等請求書 □

38 就労継続支援実績記録票 □

39 過誤申立書(控)□

 

もう少しあるのですがこんなにもあります!!

みなさん完璧に揃っていましたか?

中身は大丈夫ですか?

値段は32400円(税込み)です。

契約いただいたお客様は無料ですよ^^

教科書のみ注文いただいても問題ありませんよ。

実際、ほぼ毎日発送しています。

電話やメール、LINEで質問もお答えしています。

みなさんLINEで質問されています(笑)

役所に聞きにくいことを私にジャンジャン聞いてくださいませ(笑)

 

余談ではありますが製品名を「KIZDUKI」に変更しました。

今まで名前がなかったんです(笑)

 

就B大学のお話進んでいます。

先月、今月と指導対策でいろいろな事業所さまのお手伝いで走り回っていました!

なかなかブログも更新できずで申し訳ありません。

就B大学ではいろいろな先生もお声かけしております。

直接業務のことや経理すなわちお金のことも気になりますよね?

行政書士の先生、税理士、助成金で大金を得れる方法なども盛りだくさんです。

残念ながら契約していただけていない事業所様には就B大学での授業内容は教えることができません(涙)

月々1万円でシステム利用、就B大学で有益な情報を得れ、役所には聞きにくい質問なども気軽にできます。

安いか安くないかは事業所様の判断ですが、一度契約して頂いた事業所様が1事業所も解約していません。。。。^^

これが弊社の自慢です(笑)

就B大学の開校は今しばらくお待ちくださいませ!!

shougaishafukushi.com

 

就B大学設立

この度、会員ページの中に就B大学を設立する事に致しました。

教授は私を筆頭に色々な方にやって頂きます。

生徒さんはシステムハウス築の支援日誌システム「KIZDUKI」をご利用くださっています事業所様全ての皆様です。

従業員さんへの処遇改善にかかる研修などの教材にしていただいても構いません。

便利なテンプレートを豊富にご用意しておりますのでご自由にダウンロードして下さい。

新規利用者さん確保のための営業方法、指導、監査対策、そして契約者様同士の交流の場としての情報交換や、お役立ち情報などのコミュニティを作っていけたらと思っています。

いつかはオフ会なんかできたら最高ですが、それはもっと先の話かもしれませんね笑笑

とにかく、目まぐるしく変化していく障害福祉サービス事業の大波に取り残されないためにも、ガッツリとスクラムして助け合える、スキルアップできる大学(コミュニティ)を目指していきます。

どうぞよろしくお願いします^^

ご契約頂けますとパスワードをお送りします。

現在ご契約頂いているお客様にはサイトが構築できましたら順次パスワードのご案内を送らせて頂きます^^

パスワードを入れると そこは「就B大学」への入学です!

みんなでワイワイ大学ライフをエンジョイしましょう笑笑

shougaishafukushi.com

新事業所建設中!

新事業所を建設中です。

約80坪ほどの土地を使います。

近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、7月半ばには完成します!

法人立ち上げから10年が過ぎ独学で自力でここまで来ました。

そんな私のノウハウを良い意味で利用して新規事業を立ち上げるお客様がおられます。

そこの事業所さんは8月1日オープン予定。

不安とワクワクが入りじまっているそうです。

昨年は2件ほど立ち上げから今でも運営まで関わっている事業所様もおられます。

特別な事はしていないのですが、2件とも1年で20名定員で30名以上の利用者さんがおられます。

私は何もしていませんよ笑笑

私なりのメゾットはありますが上手くいく保障はありません( ̄▽ ̄;)

現在、定期的にお伺いしている事業所様の紹介もさせて頂きます^^

↑7月半ば完成予定の当法人の事業所です。2件目です^^

shougaishafukushi.com