システムハウス築

就労継続支援B型ネタが多くなってくるとは思いますが、何てことのない大阪などでの日常を配信していきたいと思いますので宜しくお願いします。

初期設定費の内訳

支援記録管理システムを新しくご契約頂いたお客様に大変助かるサービスを行っています。

キャンペーンではなく、サービスのお知らせです。

f:id:shougaishafukushi:20190130055309p:plain

初期設定費の内訳

・希望者のみ遠隔操作でのシステム導入

・長い年月をかけて集めた情報、様式や知識を集約した38ファイル

・希望者のみ外付けハードディスクの設定

※ハードディスク代は別売りとなります。1台15,000円以下です。

  

f:id:shougaishafukushi:20180531140521j:plain

個別支援計画を簡単に作成できるマニュアルも^^

f:id:shougaishafukushi:20180531140223j:plain迫力満点の量

たぶん就労継続支援B型の日誌システム業界では初のサービスです。

 

実際に就労継続支援B型を運営しているからなせる技ですので他のシステム会社では真似できません。

2018年度より「やむお得ず身体拘束をした記録や説明書」がないと減算になる、という情報を他のシステム業者が知っているのでしょうか?

 

 

 

そういった私の知識や情報を惜しげもなく提供しますので、弊社の支援日誌システムをご利用の皆さまは業務に専念していただけます♪

 

もうすでにたくさんの事業所様には38ファイルなどを発送しております!

 

 

f:id:shougaishafukushi:20180531190640j:plain

ダンボール120サイズゆうパックでお送りします!

f:id:shougaishafukushi:20190130055702j:plain

・希望者のみ外付けハードディスクの設定

※ハードディスク代は別売りとなります。1台15,000円以下です。

 

・市役所や広域などに就労継続支援B型の今さら聞けない初歩的な質問、難しい質問にいつでも何でもお答えしてくれる秘密の電話番号とLINEをお伝えします。

初期導入費6万円は必要ではございますが、毎月1万円で価格以上のサポートを受けられます!!

それでは、どうぞよろしくお願いします(^^)/

shougaishafukushi.com

 

ユーザー専用ページ

 

弊社では。ホームページ上で「ユーザー専用ページ」構築中です。

 f:id:shougaishafukushi:20190129083347p:plain

お得な情報や運営していく上で必ず必要となる情報をいつでも閲覧できることで安定した運営を行えます。

 

実際に事業を行っている私の情報ですので「生きた情報」です。皆さんより少し先に行った景色(情報)を皆さんに見てもらえる事で安心して頂ける部分も大いにあると思います。

 

ちなみに下記のサービスがご覧になれます。

・テンプレートダウンロード

※最新、オススメのテンプレート、マニュアルを豊富にご用意します。

現在は35個ほど準備できる予定です。

 

・研修資料

処遇改善などの研修に是非ご活用ください!資料の準備など軽減できます!

 

・運営の秘伝書

今から事業を立ち上げる「準備編」から利用者確保の営業方法、契約方法、準備する書類や書類の書き方など北海道でも沖縄でもこの秘伝書一つで安心して運営できるようにお伝えします。

 

・KIZDUKIノート

私が今まで行政への質問、調べて「なるほど!」と記したノートを随時公開していきます。私が1年目で右も左も分からなかった時の質問も多数掲載していきます。

親近感が湧いていただけるかもです笑

 

・システムの使い方マニュアル

マニュアルを見て便利なシステムを振るにご活用くださいませ。

 

・Q&A

様々なQ&Aを掲載します。

 

近日中に契約者様にパスワードを発行しますね。

 

これが前々から言っていた「就B大学」です。

いずれは「生介大学(生活介護)」、「グルホ大学(共同生活援助)」も立ち上がります。

 

そうです!システムが就労継続支援B型のみ対応でしたが生活介護、共同生活援助もリリース予定です。

 

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

shougaishafukushi.com

事業所に必要なマニュアル

嬉しいサービスも行っています。

 

タイトルで「事業所に必要なマニュアル」と書きましたが、正確には「事業所に合った必要なマニュアル」が正解かも知れません。

 

さて、弊社の支援日誌システムをご契約して頂いたお客様のみ下記のマニュアルをご用意しております。

 

・わかりやすい障害者虐待防止法パンフレット

・虐待の防止と対応の手引き

感染症予防マニュアル

・障がいがある方への配慮マニュアル

・相談苦情事故マニュアル

・非常災害対策マニュアル

・身体拘束排除マニュアル

※平成30年度(2018年度)より身体拘束に関する書類及び体制等整えておこないと減算になる可能性があります。

 

上記のマニュアルを自社用にカスタマイズしてもOKですし、そのまま使うことでもOKです。

マニュアルを授業員さんが閲覧しやすいようにしておけば完璧です^^

※必ず最寄りの管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長の障害福祉課などの指導担当者に確認して自己責任で運用してください。

f:id:shougaishafukushi:20180531140331j:plain

実際に弊社の契約社様に実地指導が入ったときは指摘もなくスルーできております。

※必ず最寄りの管轄の都道府県知事、市町村又は市町村長の障害福祉課などの指導担当者に確認して自己責任で運用してください。

 

マニュアルが気になる方は下記のページにぜひ^^

shougaishafukushi.com

 

 

2019年!明けましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

今年も皆様が健康で利用者様も健康で就労継続支援B型事業が、もっと良い事業に発展することを祈念しております。

そして、いつも弊社のシステムのご利用並びにブログを見て頂きありがとうございます。

 

めっちゃくちゃ久しぶりの記事となります。汗

 

年末年始のインフルエンザ、多数のお問合せ、ご利用契約者様への対応、出張指導対策、利用者確保のアドバイス出張などドタバタで記事を書く時間がなかなか無く長い期間空いてしまいました!

 

その間、たくさんの方がシステムを見にわざわざ訪問してくださいました!

本当にありがとうございます!

来月は福岡県からも来ていただけるそうです。

恐縮です。。。。(感謝)

 

今もそのドタバタ劇は続いていますが、システムのご利用者からの要望で早く就B大学をスタートしてほしいとのお声が多数寄せられております。

記事は貯めていますが未だ公開しておりません。

もう少し!

 

当システムは北海道から沖縄までたくさんご利用して頂いております。

全ての地域に行くのが困難ですので、できるだけサービスの差がないようなサービスを「就B大学」で行えるよう努力していきます^^

 

今週もたくさんのお申込みがあり沢山お話させて頂きました!

ありがとうございます!

 

個別支援計画、アセスメントなどで悩んでいたりする人が多く文章で読みより電話などで話を聞くと理解してくれたりします。

就Bならではの書類の書き方や必要な書類を分かりやすく解説したり、前の紹介した書式よりコレの方が良い書式ですので紹介しますね!みたいな話もしています。

そんな情報を就B大学では発信していきます。

※契約者様限定サイトです。パスワードは後日ご契約者様に直接ご連絡させて頂きますね^^

 

相談を受けている中で一番に感じたことは「みなさん右も左もわからない素人」でした。偉そうに聞こえたかも知れませんが、私も始めた当初はもちろん皆様と同じ「右も左もわからない素人」でした。10年以上市役所、厚生労働省への問い合わせ、記したノートを契約者様限定で公開予定です。現在作成中ですが、契約して頂いたお客様には右も左もわかるサービスをご用意します。事業を始めてから利用者確保、運営、どのタイミングでこの書類が要るのか!という今までになりサービスです!

凄いですよ~^^

公開をお楽しみに♪

 

支援日誌システムKIZDUKIの輪がすごいスピードで広がりを見せております。

生活介護、共同生活援助(グループホーム)のシステムも私の事業所も含めいくつかの事業所様の協力のもとテスト運用しております。

近日公開できると思います。

もし、現在生活介護、共同生活援助を運営している事業所様で弊社のシステムに興味があり使ってみたい事業所様は是非ご連絡ください^^

 

f:id:shougaishafukushi:20190126160101j:plain

※頑張って~^^

 

では今から大阪府門真市にシステム導入のため行ってきます^^

 

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。

↓弊社ホームページ

shougaishafukushi.com

 

 

 

障害福祉サービス等情報公表制度

全く気にも留めてなかった「障害福祉サービス等情報公表制度」。

どうせまた訳の分からんアンケートやら調査やらで忙しいのにそんな時間あるかいな!ってな感じで無視していました。

そしたら、早く登録しなさい!というメールが来るじゃないですか!?

嫌な予感がしてちゃんとメールを見ると なんか法律で決まったからログインして登録しなさいだって。。。。

ログイン?登録?えっ?僕にできるのでしょうか。。。。

しかも平成30年7月31日が報告期限。。。うっそ!過ぎてるやん。。。。

皆さん登録はお済ですか?

最終最終の最終が9月12日までに登録しなさいってもうヤバイ!日が無い!

では今から不安いっぱいではありますが、早速登録してみます。

法律違反になるのか。。。。涙

ちゃんとしよ!

では、やります。

;;

障害福祉サービス等情報公表システム関係連絡板のご案内◆
本システムに関するお知らせや操作説明書(マニュアル)などの資料を整
理のうえ、掲載していますので、是非ご活用ください。
障害福祉サービス等情報公表システム関係連絡板

www.wam.go.jp

                                   ;;

↑をクリックするとこんな画面が出ました。

このサイトが今回の主役なんでしょうね。

まだできるのかめっちゃ不安です。

;;

<ご参考>
【1】「障害福祉サービス等情報公表システム」へのログイン手順
下記のログインURLにアクセス頂き、ログインID/パスワードを使用してシ
ステムにログインしてください。
▼システムのログインURL:https://www.int.wam.go.jp/sfkohyoin/

※ ログインID等が不明な場合は、障害福祉サービス等事業所を指定してい
都道府県等にお問合せください。
※ パスワードをお忘れの方は、システムログイン画面の「お知らせ」にあ
る「パスワードをお忘れの場合はこちら」の「こちら」をクリックしてく
ださい。

                                 ;;

だそうです。

だそうですばっかりですみません笑

パスワードってあるんかな?請求の時のパスワード?

早速↓のリンクをクリック!

https://www.int.wam.go.jp/sfkohyoin/

するとこんな画面!

やばい!何これ?まったくわからない!

大阪府の障がい福祉課に電話したら管轄の市町村に聞いてくれって言われるし、今さら聞いたら「何してるの?」と冷めて空気になるのもツライ。

 

ん?

一回クリックしてみよ!↓これです。

www.wam.go.jp

やばいやばい!意味不明!!

そもそも もしかしたらメールに来てるんちゃうか。。。

どうしょ。。。ということで管轄の市から逃げるようにワムネットにお問合せしたら

古い新規の事業所に限らず管轄の市区町村が、大枠となる事業所情報は管轄の市区町村が登録してくれているそうです。

そして管轄の市区町村より事業所宛てにメールでIDと仮パスワードの情報が受信されるとのこと。

メールを見返すと、あちゃー!めっちゃ前に管轄の市からIDと仮パスワードとか来てる。。。。涙

※もし見当たらない場合は再送信してもらってください。

その際は法人名、事業所名、代表者名、法人設立日などの情報提供が必要です。数日後にまたメールが再送信(再発行)されます。

 

仮パスワードでログイン後、事業所詳細情報を各事業所が入力、編集、申請した上で登録する必要があります!

それを済ませればOKです。

各操作マニュアルはサービス種別ごとにあるみたいです。

 

↓クリック

www.wam.go.jp

こんなんです。

 

 

www.wam.go.jp

さっそくダウンロードしました!!

さて、今から入力しましょう

 

皆さん早くした方が良いですよ笑

shougaishafukushi.com

 

 

取込送信システムVer2.22.4のリリースについて

「取込送信システムVer2.22.4のリリースについて」お客様よりお問い合わせがありました。

バージョンアップしないと9月受付分(9月10日までに請求する分)に影響があるのか?

さっそく国保連に問い合わせてみました。

 

電子請求受付システムのページにあるコレ↓です。

そうです!コレ↓です。

 

私の事業所では最初から最後まで

⇧簡易入力V2で行っています。

最初から最後までという意味は

 

すべて簡易入力V2で請求業務を行っているという意味です。

すべて簡易入力V2で請求を行っている事業所ではバージョンアップの必要はないそうです!

逆に、民間の請求ソフトを利用している事業所様がバージョンアップが必要なんだそうです。民間。。。。そう言っていました。。。

⇧で利用している事業所様はバージョンアップが必要だと言っていました。

ややこしいですね。。。。セカンドオピニオン的にもう一回聞こうかと思いましたが、事業所番号を聞かれるので今回は1回だけです。

 

※この情報はあくまでの私が国保連に聞いた情報ですので責任を持って各事業所様は確認してくださいませ。

shougaishafukushi.com