システムハウス築

就労継続支援B型ネタが多くなってくるとは思いますが、何てことのない大阪などでの日常を配信していきたいと思いますので宜しくお願いします。

利用者のファイルを管理する方法って?

皆さん今日が10日ですので請求締め切りですね。

お疲れ様でした。

責任重大な請求業務なのでプレッシャー大ですよね〜。

さて、日々の業務が忙しすぎて利用者さんのファイル管理を怠っていませんか?

このブログを機に「明日やろう」を「今日やろう」にしませんか笑

利用者さんに必要なファイルの中身は下記の通りです。

ファイル①※開示しなければいけない書類

1、相談受付表

2、障害者手帳

3、利用者調査票(アセスメント)

4、サービス担当者会議 議事録(個別支援計画などの議事録も含む)

5、契約関係書類(契約書、重要事項説明書、個人情報使用同意書)

6、受給者証のコピー

7、契約内容報告書

8、個別支援計画

9、モニタリング(※6ヶ月後など事業所による)

10、個別支援会議 議事録

8に戻る

新しく受給者証が来たら6、7になる

 

ファイル②※開示しない書類

1、サービス担当者会議 議事録

2、移管(引き継ぎ)資料

3、その他利用者さんに見せれない資料

 

ファイル③※開示しなければいけない書類

1、日々の支援日誌

 

どうですか?だいたい1人の利用者さんに最低3冊のファイルが必要になります。

 

開示可能かしないファイルを分けておく事をオススメします。

 開示しなければいけない書類は読んで字のごとく利用者さんに開示要求があれば見せなければならない書類です。

見せると都合が悪い書類とは、その利用者さん自身は知られたくない障害の対応方法や留意点があると思います。個別支援計画の会議ではなくシークレットで関係機関が集まった時の会議議事録などを保管しておくと良いでしょう。

見せなければならない書類と見せると都合が悪い書類が混同していると都合が悪いですよね。

そうならないように分けておく事をオススメします。 

 

さて、弊社の支援日誌システムでは利用者台帳があり先ほどのファイル①が整理できるような機能があります。

日誌は使わずとも無料で利用者台帳は使えますので是非お試しください^^

f:id:shougaishafukushi:20170206153153j:plain

 

shougaishafukushi.com

shougaishafukushi.com