システムハウス築

就労継続支援B型ネタが多くなってくるとは思いますが、何てことのない大阪などでの日常を配信していきたいと思いますので宜しくお願いします。

必要な人員配置の決まりって。。。。勘違いが最悪の結果に((((;゚Д゚)))))))

必要な人員配置の決まり方ってご存知ですか?
まぁ基本的なこと過ぎてもう読まないってなってもOKですが先日、私が勘違いしていたことが判明!!
そのことを書きたいと思います。
 
例えば定員20名の事業所があります。
【10:1の人員配置】
管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員1名なら
定員20名 20名÷従業員2名(職業指導員1名、生活支援員1名)=10:1
 
【7.5:1の人員配置】
管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員2名なら
20名÷従業員3名(職業指導員1名、生活支援員2名)=6.6:1
※7.5:1は満たされていますね。
 
【6:1の人員配置】※目標工賃達成指導員加算を取っている場合
管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員1.5名、目標工賃達成指導員1名なら
20名÷従業員3.5名(職業指導員1名、生活支援員1.5名、目標工賃達成指導員1名)=5.7:1
※6:1は満たされていますね。
 
上記の計算はあくまでも例ですので、みなさんの事業所に合わせて計算してくださいね。
 
どうですか?皆さんの思っていた通りの計算ですか?

3ヶ月まではね。。。。

f:id:shougaishafukushi:20170215162746p:plain


4ヶ月目以降は考え方が変わります。

4ヶ月目までは定員の数です。

4ヶ月目以降は直近までの1ヶ月の平均利用人数で決まります。

何かの変更届けを出すときに付表12や勤務体系一覧表などに平均利用人数を書く欄があります。気をつけて下さい。

例えば利用者が1ヶ月平均24名としましょう。

 

【10:1の人員配置】
管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員1名なら

1ヶ月平均利用人数24名÷従業員2名(職業指導員1名、生活支援員1名)=12:1

12:1になっていますのでアウトですね。

この場合は

管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員1.5名なら

1ヶ月平均利用人数24名÷従業員2.5名(職業指導員1名、生活支援員1.5名)=9.6:1

コレで10:1となります。

週の平均半分働いてくれる人が不足していました!

f:id:shougaishafukushi:20170215164109p:plain


【7.5:1の人員配置】
管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員2名なら
1ヶ月平均利用人数24名÷従業員3名(職業指導員1名、生活支援員2名)=8:1

8:1になっていますのでアウトですね。

この場合は

管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員2.5名なら

1ヶ月平均利用人数24名÷従業員3.5名(職業指導員1名、生活支援員2.5名)=6.8:1

コレで7.5:1となります。

週の平均半分働いてくれる人が不足していました!

f:id:shougaishafukushi:20170215164109p:plain


【6:1の人員配置】※目標工賃達成指導員加算を取っている場合
[1年目と同じ体制だと]

管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員1.5名、目標工賃達成指導員1名

1ヶ月平均利用人数24名÷従業員3.5名(職業指導員1名、生活支援員1.5名、目標工賃達成指導員1名)=6.8:1

この場合だと

管理者兼サービス管理責任者1名、職業指導員1名、生活支援員2名、目標工賃達成指導員1名

1ヶ月平均利用人数24名÷従業員4名(職業指導員1名、生活支援員2名、目標工賃達成指導員1名)=6:1ピッタリ^^

コレで6:1となります。

週の平均半分働いてくれる人が不足していました!

f:id:shougaishafukushi:20170215164109p:plain




どうですか?皆さんの思っていた通りの計算ですか?

意外な落とし穴が4ヶ月目からあるのです。

日々の業務に目がグルグル回ってると思いますが、お気をつけくださいね^^

 

↓弊社ホームページの「よくある質問」です。

shougaishafukushi.com

 

↓弊社ホームページです↓

shougaishafukushi.com